
上場準備でまず押さえるべきポイントとは ~監査法人目線のチェック項目や、クラウド会計による業務フロー改善・適切な内部統制を構築した実践事例をご紹介~
こんな人におすすめ
- 上場を見据えた企業のCFO・管理部長・経理担当の方
- 上場準備中で社内規程整備に着手し始めた管理部門責任者の方
- ショートレビューを見据えた実践的な準備内容を知りたい方
- クラウド会計の導入により内部統制の強化を実現した事例を知りたい方
現役 公認会計士から学ぶ上場準備
過去開催時に、多くのご反響をいただいたセミナーです。
上場準備を進めている、これから始めたい、とお考えの企業経営者、CFO、経理担当者の皆さま必見の内容となっております。
企業が上場を見据えた際に行うべき準備は多岐にわたります。
内部統制の強化、経営管理、コンプライアンス・規定の整備、財務経理体制・ITインフラ構築など、押さえておかなければならないポイントは数多くありますが、実践的な内容や具体的な対策を知る機会は少ないのではないでしょうか。
今回、公認会計士・税理士であり、SaaSスタートアップ企業で管理部長を務め、現在はスタートアップを始めとしたIPO準備企業の管理部門構築・IPO支援を行う梶原氏が、監査側、現場側の両面から、上場準備にあたっての実践的な対策をご紹介します。
監査時によく言われるポイントや、クラウド会計で内部統制システムを構築した事例をもとに、現場で有効に使える事例を解説します。
開催概要
-
日時
2月12日(水) 12:00 ~ 13:00
2月20日(木) 12:00 ~ 13:00
2月25日(火) 12:00 ~ 13:00 -
会場・視聴方法
「Zoom」でのオンライン配信
-
参加費
無料
-
各回定員
50名
-
ご注意事項
お申し込み締切:各開催日 当日10:00まで
ご参加条件:
事業上の類似性が高いと弊社が判断させていただいた企業様は、弊社の判断でご参加をお断りする場合がございます。
登壇者
-
株式会社LapisNova
代表取締役
公認会計士/税理士梶原 大樹
2013年に有限責任監査法人トーマツ大阪事務所に入所。上場会社・金融機関などの会計監査・内部統制監査に従事。
2019年にSaaSスタートアップに管理部長として入社。管理部門の立上げ、IPO準備、監査法人・証券会社対応、資金調達、取締役会運営などに従事。
2022年に株式会社LapisNovaを創業。社外CFOとしてファイナンス・経営管理体制構築支援、freee会計を中心としたSaaSツールを活用した経理DX支援を行う。
サービスサイト:https://lapis-nova.com/
X(Twitter):https://x.com/kajihirocpa/株式会社LapisNova
代表取締役
公認会計士/税理士梶原 大樹
2013年に有限責任監査法人トーマツ大阪事務所に入所。上場会社・金融機関などの会計監査・内部統制監査に従事。
2019年にSaaSスタートアップに管理部長として入社。管理部門の立上げ、IPO準備、監査法人・証券会社対応、資金調達、取締役会運営などに従事。
2022年に株式会社LapisNovaを創業。社外CFOとしてファイナンス・経営管理体制構築支援、freee会計を中心としたSaaSツールを活用した経理DX支援を行う。
サービスサイト:https://lapis-nova.com/
X(Twitter):https://x.com/kajihirocpa/
本セミナーの受付は終了いたしました